fc2ブログ
競技用鞭(スポーツウィップ)製作販売店
ターゲットウィップ
DSCF0975.jpg

今年に入っての初納品となる
ターゲット用のムチ~ヽ(´∀`)ノ  ̄~~~ピシッ!!

乗馬をしている女の子からのオーダーで、
注文時にはすんごく上手な絵まで書いて注文してくださったので
こちらもその絵をもとに
過去のロングのターゲットウィップよりも
シャープで、軽く、しなやかで思い通りに狙えるように・・・
と、
10ft(360cm)のものなのだけれど
今までとは違う作り方(外見は一緒かもだけど、中は違うんですw)
をしてみました。

DSCF0969.jpg DSCF0962.jpg

作っている最中も「これ、麗奈も欲しいな・・・」と
実は同じ芯材のものを同時進行でもう一つ作ってあります♪
まだ外編みは時間がないので作ってないですが、
そのムチは出来上がったら
麗奈のムチの師匠に奉納しようかな。て思ってます。

いつも新しいムチができたら振ってもらって、
ダメ出しをしてもらって、また作って・・・
そうして麗奈はムチ職人として支えてもらってきた部分が大きくあるので、
師匠にはいつも感謝しています(*´ェ`*)

DSCF0971.jpg←留めベルトには赤いキラキラをつけました♪

10ftのターゲットウィップとなると
多少のフォーム練習が必要かと思うので
今度納品したらフォームを教える教室もしてあげなくちゃな、
て思います。
せっかくムチがあっても、振り方がわからない。とか
自己流でクセがあるので細部が思い通りにならない・・・とか、
もったいないですもんね♪

せっかくだから持っているムチをちゃんと理解して
安全点検のもと、楽しく振らなきゃね(゚∀゚)


今日は販売用のメンテナンスオイルが売り切れちゃったので
朝からオイル作りをしていましたぁ~!
寒い冬の間はオイルがかたくなるので
少し柔らかめに革に入りやすいように作るのだけれど、
夏場は炎天下なんかにおいておくとかな~り柔らかくなっちゃうし
揮発も早くなるのでまた冬と夏で使う材料や固さの調整が必要なんですよね。

今回作成したのはまだまだ肌寒い日が続くので
少し柔らかめの『ストロベリーフレーバー』(←またw)のオイルです♪
100%天然のものしか使用していないので
作りながら手や肘や顔のカサカサしてるとこに塗りまくっちゃいましたw
練り香水にしたり、ハンドクリームにしたりと、
色んな用途があるんですよ(゚∀゚)
なのでムチに塗ったついでに残りは手に磨りこんぢゃって大丈夫ですよん☆

ムチに何故オイルをつけるのか、
というのはクラッキングタイプのムチを購入された方には
必ずお伝えしているのですが
まず・革の保護、劣化を防ぎ長持ちさせる
それから・フォール部分に適度な重さをつけることで、音の鳴りをよくする
ので、
使用前には必ず塗ってください。と言っています。
それから使用後には濡れたり泥がついたりしたら
必ず固く絞った布等で汚れをふき取り、
よく乾かしてからまたオイルを含ませて下さい。
特に泥の中の微生物の影響で汚れて湿ったまま保管すると
革にカビがはえることがあります。
カビちゃうと劣化して切れたりボロボロになったりする原因になりますからね~!?

と、ムチには多少のメンテナンスが必要です。

クラッキングタイプに限らず、
ターゲットタイプも同様に汚れた時は使用後に必ず拭き取り
乾燥した場所で保管し、使用前に軽くオイルを入れてあげると
いつまでもつやつやで綺麗なムチで使用できますよん☆
(ターゲットはオイルの塗りすぎに注意・薄くで良いです)

さて、今日は明日の練習会の準備と
ストックウィップの作成です~☆
チャキチャキ作業がむばりまぁ~すヽ(´∀`)ノ


DSCF0956.jpg

スポンサーサイト



【2010/01/29 13:31】 鞭日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | Page top↑
lovingcircus
PROFILE
LOVINGCIRCUS
  • LOVINGCIRCUS
  • お店の情報やイベント情報☆麗奈のひとり言などなど
LINKS
CALENDAR
12 « 2010 / 01 » 02
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
CATEGORY
SEARCH
ARCHIVES