fc2ブログ
競技用鞭(スポーツウィップ)製作販売店
蛇だけど龍なムチ
龍スネーク1

今月は納品いっぱい・・・のはずが
編みあがったけど、まだハンドル閉じてないです状態のまま
月を越すことになりそうなムチも数本
11月第1週が怒涛の納品ラッシュになりそうです

最近ムチのコアを一新し、
スネークも以前のスネークよりピンポイントでコントロールが効くようになったので
楽しさが増しました
なのでyoutubeに「お家でWhip!のすすめ」の動画をアップしておきました

http://www.youtube.com/watch?v=QUW7-Zv1K-Q

初心者の方用の、室内練習の参考になればな・・・と思います!
いずれ上級者用とか野外(または広い場所)用の動画もアップしていきたいと思います。
ウィップクラッキング動画ってあんま日本語の動画ないんですよね。
なので英語苦手な方やお子さんでもわかりやすいように。。。と思ってアップしました

龍蛇1  龍腹

8本編みのスネーク・・・
なんかホントに蛇の腹みたい

こんちょ龍

しかしこのスネークウィップ、蛇だけど龍のコンチョがついてます
立体的な龍のコンチョ!なかなかボリュームがあってイイ感じです

かなり的確に細かいコントロールができるので
クラッキングだけでなくターゲットウィップとしても大活躍です♪
昨日の第10回の大阪合同練習会で
同じタイプの6ftスネークウィップでターゲット大会をしたのですが
ノーミスで目標物を2連荘カットしてた方もいて、
「これは楽しいです」と、とっても嬉しそうでした

もちろんスネーク同様、ブルウィップのコアも一新しました!
ので、11月第1週に完成する予定のブルウィップは新仕様です
視覚的にも、実用的にも進化したモノを発表できるかと思いますのでお楽しみに


忙しい作業の合間の麗奈的癒し写真・・・↓
おひるねキュウ
お昼寝キュウたんの隠し撮り

起きたキュウたん起きたキュウたん。

お触りキュウたん。顔乗せキュウ

とっても大きくなったけど
まだまだ甘えん坊で可愛いキュウたん
なんか普通の黒柴と違って変な顔だけど
手のひらサイズの頃から育ててるママとしては
そんな変なキュウたんが可愛くてたまりません

あ、facebookでも書いたのですが、
1年前くらいから美容と健康の為に
朝ごはんはホットヨーグルトに粉末コラーゲンを混ぜたものを飲んでるのですが
ホットヨーグルトでお腹の調子が良くなるし、
コラーゲン効果でシワも増えない(もういい歳なので・・・)し
お肌の調子が良いです
オススメコラーゲン



スポンサーサイト



【2011/10/30 17:00】 鞭日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | Page top↑
実りの秋
先日牧場では『芋煮会』でした。

行ってすぐに「あ、あんたこないだテレビ出とったやろ」
と、言われたのですが「多分かなり前ですけど・・・」と
仲良くなって色々お話していたら
「普通は『バーベキュー』とか言うやろ?せやけどあそこらにいる人ら
東北の人やからここでは『芋煮会』言うねん」
と説明をいただき納得。
そして美味しいお肉や芋煮をいただきました

食べ終わった後は「うちのジュリ~たんの婿探し」をしに探検に!

栗栗がたくさん落ちてたので
栗拾いもしました!(拾った栗は持って帰って、スイートマロンと山栗のケーキを作りました)

「やった~!ゲット~!!」げっと

と、蛇ゲットしたというので見てみると

やま顔  やまかがし

「・・・それ、ヤマカガシだから奥歯で噛まれると毒あるから。」

麗奈はハンティングも好きで、前に読んだ本『ぼくは猟師になった』の著者の千松さんが
この日馬場に来ていたのですが、
結局千松さんが見かけた青大将と、死体の青大将と上の写真のヤマカガシ以外の蛇には出会えませんでした
残念!

でもログハウス通りを歩いていたら
あけびアケビ発見!

見つけたときは何か知らなかったのですが
馬場に持って帰ると「おお!これはアケビだよ」「スーパーで売ってると高いんだよ~」
と、数人はアケビ採りに出かけていました。

怪しいキノコも生えてた!きのこ
キノコは食べてないけどさ・・・

日焼けしちゃうくらいの秋晴れの中
秋の味覚を堪能した一日でした


前回日記を書いた次の日に
「今週も納品たくさんでがんばらばくちゃだから自分にご褒美」
と、近所の老舗の和菓子屋さんに行ったら
15時頃行ったせいか季節の上生菓子はほとんど売り切れ!
和菓子1
この2つしか残っていませんでした
柿とか紅葉のお菓子も欲しかったのに・・・残念
仕方が無いので普通の和菓子も購入。
                        和菓子2

かなり未練があったので
その次は午前中に出れるときに買いに行ったら
その日は定休日でした
悔しいのでまたリベンジしに買いに行きたいと思います。

あ、あと先日行きつけの和食料理屋さんで食べたさざえさんが
すっごく大きくてビックリしました
さざえさん
グラタンにしてもらって食べたのだけれど・・・それでけですwww


今日は仕入れた革が30枚以上届いたので
チェックして収納・・・と思ったらかなり満タンになってきて
少し整理しなきゃなぁ~、という感じでした。
でもムチって一回に使用する革の量は1本のムチに対して4種類の革を
少しずつ使用する感じなのでなかなか使い切らないんですよね。
でも用途に合わせて色んな種類の革を置いておかないとだし・・・
と、結局ストック野郎な麗奈の作業部屋は
どんどん在庫が増えていくのでした

さて、午後も作業に明け暮れま~す!!



【2011/10/21 13:42】 麗奈のひとり言 | トラックバック(-) | コメント(-) | Page top↑
作業の秋
作業台上

いろいろな方のムチのメンテナンスもしているのですが
D-J RANCHの持田裕之さんのストックウィップも
何度かフォール交換などさせていただいています。

フォール直し


元がかなり良いムチなので
ムチ本体の痛みはほとんどないのですが
馬場で使用すたりすると砂や泥がつくので
室内で使用しているムチよりもフォールの痛みが早いんですよね。

前回お直しした際にマーフィー社製のラティーゴのフォールにしたのですが
接続部分からブッツリと切れてしまったらしく、
今回は前回とはまた違うフォールをおつけしました。
フォール代込みでお直し代¥1,500-でした。
前回よりも幅があるし練習会などでも使用していて
一番切れ確立の低いやつなので
今回はしばらくもつだろう・・・・と思ったのですが
ただでさえ砂や泥でフォールにとっては良くない環境で振る上に
馬の上で力いっぱいオーバークラックしたらそりゃもたんわ!と思ったので
一応ご本人に電話して「もっと力を抜いて優しく振ってあげてくださいね
とお願いしておきました(笑)


『秋』といえば食欲だとかスポーツだとか読書の秋だとか色々ありまして
麗奈的には秋スイーツで『食欲の秋』が好きなのですが
今秋は『作業の秋』となっております・・・
春夏秋冬作業はしてるのですが今月はハンパない!
近所の和菓子屋さんに紅葉を表現した美しい秋スイーツなんかを買いに行って
日本茶と「おいちぃ~」とか言っていただきたいのにな・・・買いに行く暇がない

ベルトホルダー

昨日はオーダーでシンプルなウィップホルダーを作ったのですが
こちらはお客様のお手持ちのムチの巻いた状態のサイズと
お客様が普段ご使用になられるベルトの幅と
腰の位置から何センチのところでムチを巻き始めたいのか、の
3サイズをお知らせいただいてお作りします。
ムチの巻き部分はマジックテープなので他のムチでも対応できます。
紛失防止チェーンの取り付けをする場合は
ハンドルエンドのムチの外周のサイズも必要になります。
オプションで石や飾りがない場合は写真のタイプは¥1,500-です。

ベルトアップ   ベルトサイド

ムチが斜めにつくタイプも現在お作りしているので、
納品前にアップしますね


いつも夏場にモリモリご飯を食べるジュリ~たんは
毎年必ず拒食に入る前に脱ぎ溜めをします。(意味はわからないです)

最初は戸惑ったのですが、毎年なので心配することもなくなりました。
9月に1回、10月に1回、11月に1回。
ほとんど同じ日にちに脱皮するんですよ。

今回脱いだ皮は状態がよかったのでがんばってひっくり返してみました
抜け殻

おめ目のところなんかがメチャ綺麗!
(いつも風の谷のナウシカに出てくる、ナウシカがくり抜いて持って帰ったオウムの抜け殻の眼のところを思い出します)

ジュリ~たんもだんだん長くなって、
最近の抜け殻は本当に長い!!全身皮
抜け殻は中身がないので本体より長くなるのですが
本体も麗奈より長くて全長165cmはいったんじゃないかな?
(ビロビロ動くのでなかなか正確に測れないのですが)
子供の成長というのは本当に嬉しいものです

忙しい最中でも
カワイイ生き物達が癒してくれるので
良い息抜きができます♪
本当は今月はロディさんとこに泊まりに行って
乗馬三昧したかったのですが行けそうもないです。
今月がんばって、来月行けたら行きたいな
鍋の季節だしね~

31日はハロウィンですね
玄関先にジャック・オ・ランタン・・・ではなく
うちでは立派な鹿角のスカルがお出迎えしてくれますよん

玄関スカル
+こないだのクラシックカーフェスの時購入したブリキ看板!
素敵でしょ




【2011/10/12 16:10】 麗奈のひとり言 | トラックバック(-) | コメント(-) | Page top↑
蛇も大好き
タンぶる2

最近・・・と言っても今に始まったことではないのだけれど
忙しい~~!
自分の仕事だけでなく
協会関係の仕事や私情での忙しさも加わって
本当に時間が足りなひ

のですが、昨日は牧場は休業にして、近くの丹波ワイン工場で開催された
クラシックカーフェスティバルにみんなで遊びに行ってきました

・・・カメラあったんですけど、写真一切撮るの忘れてました
カントリーミュジックのライブもあって
芝生に座ってバンドの生演奏を満喫できました

一緒に行ってた猟師のおじさんが
「むこうにあんたの好きそうなトカゲだかヤモリだかのステッカー売ってたでぇ~」
と、既に麗奈の趣味を把握していただいて教えてくれました
全然クラシックカーと関係ないですが
ヤモリのステッカー、買ってもらっちゃいました
女子高生が作った手作りクッキーとアイスとカステラとソーセージとヨーグルトも
お土産用にも大量に買って帰りました(笑)

土曜は一日作業でこもっていたし、
久しぶりに休日という感じの一日でした

タンブル8

さて、タイトルにもある大好きな『蛇』ですが
だい~ぶ前(と言っても2年?3年?前くらいかな?)の
お花見の時に麗奈のムチを振った方(麗奈は全然覚えてなかったのですが・・・)が
「あの振り心地が忘れられず、遅くなりましたが注文します」
と、ご注文くださった『室内用ブルウィップ¥15,000-×2』です

実際に麗奈のムチを振ってから欲しい!と言って購入いただくのって
本当に嬉しいです

タンブル7

ハンドルには吊るしベルト・コンチョをお付けして
キーパー部分にパイソンスキンを使用しています
「ワンポイントで」というオーダーだったのですが
麗奈の独断でパイソンスキンタップリで仕上げました。

喜んでいただけたみたいなので
良かったです

このタイプはお店のカタログには出ていません。
最近「室内で練習したい」というお客様が非常に増えたので
両手での練習用に2本セットで購入しやすいよう
4~5.5ftのブルウィップ・スネークウィップを
4~8ptは一律 1本¥15,000-でお作りしています。

ワンポイントでパイソンスキン使用や
無料コンチョ取り付け・吊りベルトお取付け
留めベルト・チェーン取り付け等
全て込みで ¥15,000- です

今回はセットで同カラーのミニウィップキーホルダーもご注文いただいて
並べるとかわいい~

LOVING CIRCUSでは納品後も
通常使用による編みの解れ・緩み等や
パーツ欠損は無料でメンテナンスいたします。
(片道の送料のみご負担いただく場合があります)
その他、フォール交換は¥1,500-
他社製のものでも~¥3,000-(通常フォール交換)しかいただきません。
最近ムチの相場のわからない方や
知識の無い方に対し高額なムチを強制的に販売しようとしたり
見合わない修理代を請求をする業者が出回っているようです。
度々問い合わせや相談のメールが届いたりしていますので
皆さま実際に手にとれないネットでのムチの購入などは
見た目やデザインに騙され、口車に乗せられて高額なムチを購入する前に
知識のある方に相談するなどし、じゅうぶんにご考慮のうえお買い求めくださいね
(知識のある方が周りにいない!という場合は
『日本スポーツウィップ協会』問い合わせフォームよりご相談ください。
プロのウィップパフォーマーの方や実際に何年もウィップクラッキングやターゲット競技を体験してきた方々が
お互いの知識を出し合い・共に練習に励み歩んできた、確かな協会です。)

LOVING CIRCUSでは当店ムチのご購入希望の方以外の方からの
ご相談や他店の紹介などもいたしております。
全くの初心者の方でもわかりやすいよう説明し
購入希望の方にも可能であれば実際にいろいろなムチを実際に触れてから・振ってからのご購入をオススメしています。
せっかくムチに興味を持ち、ムチが好きになった方が
残念な思いや嫌な思いをしないよう
1人でも多くの方がスポーツウィップやウィップクラッキングの魅力に触れる機会が増え、
楽しみを知っていただけたら、と思っております。

タンブル3








【2011/10/03 16:44】 鞭日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | Page top↑
lovingcircus
PROFILE
LOVINGCIRCUS
  • LOVINGCIRCUS
  • お店の情報やイベント情報☆麗奈のひとり言などなど
LINKS
CALENDAR
09 « 2011 / 10 » 11
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
CATEGORY
SEARCH
ARCHIVES