
え~・・・
これもまた事後報告になりますが
(忙しすぎて事前告知を忘れました

)
2012年3月6日(火)夜10から放送でした
フジテレビ・関西テレビ系連ドラ
『ハングリー!』の第9話に
大杉漣さんが使用するブルウィップをお作りしました。

「撮影なので長すぎず、かつ『ムチ』としてのしなりや動きを感じられる長さで」
というような感じだたので
まずは大杉漣さんの観察をして
男性なのでグリップは細すぎないようある程度のボリュームを、
ムチ初心者でも振りやすく、鳴らしやすいバランスで、
というような点に注意して製作しました。
ここのところ舞台で使用するムチやテレビで使用するムチなどの
スケジュールの決定している急ぎの納品が続いたので
睡眠時間を削っての特急仕上げは連日ハードでしたが
こうしてテレビや写真などで残る仕事をすると
遠くに住んでいる知り合いの方とかも
「テレビで見たよ~♪」とか「麗奈の作ったムチ使ってたね~!?」
と、見つけてはメールをくれたりするのが嬉しいです

そういったお仕事をいただけるのも
地味にスポーツウィップ製作一筋で作り続けているからこそなのかな?
とも思うので、
これからも自分の信念を曲げず、
日々技術向上への努力を怠らず、
自分らしいムチ製作を続けていきたいと思います


ここ最近暖かい日があったりしたせいか
去年京都の馬場から連れてきた女郎蜘蛛の赤ちゃんが生まれ
まどい生活を終えたのか
玄関の火鉢(水が入っていて中にどぜうと地味なお魚がいます)の上に
小さな小さな巣を作っていました

小さいけれど形は女郎蜘蛛で、
大きくなるのが楽しみです

コガネグモの卵嚢も家の前のフェンスにあるのですが
コガネグモの幼体は秋には羽化しているハズなので
中味はからっぽなのかな?
でも家の側に幼体を見かけないので
子供達はバルーニングで遠くにいってしまったのかな?
と、ちょっと寂しく思っています。
でも大きくなった成体は女郎蜘蛛もコガネグモも相当目立つので
簡単に見つけられるかな?と、
春のお散歩が今から楽しみです

現在5月のパフォーマンスの製作をしているのですが
当初は「舞扇子のパフォーマンスを2人バージョンにアレンジして・・・」
と思っていたのですが
せっかく2人なんだし、天井の低い場所でのパフォーマンスになるので
短いムチを使用して、1から作ろっか!?ということになり
使用曲は麗奈が「好きな映画」を言うと必ず片手の中に入る
ジュリエット・ルイスたんが出演している映画「ストレンジ・デイズ」の曲を使用し
2人でダンスとクラッキングとターゲットの技を交えた感じの内容にします。
せっかくなので衣装もフルオーダーで製作します

(いや、靴は既製品だろうけども・・・)
仕上がりが楽しみです~
