![]() ![]() ![]() さて、3月に突入しますが まだまだ去年のオーダーが残っていますスイマセン(T-T) 前半中には全て納品できるよう順次お作りしております今しばらくお待ちくださいませ。 今月は日本スポーツウィップ協会の練習会も 東京・大阪・福岡・富山 と 4ヶ所での開催・計6回の練習会がありますヽ(*´v`*)ノ 詳しくはこちらから→日本スポーツウィップ協会ブログ 麗奈は大阪練習会と富山練習会参加決定しています★ 他、東京練習会も参加できる限りは参加いたしますよん♪ そして過去作品画像が大量に溜まりに溜まっていたので、 いい加減観念して少しアップいたします。 順番はバラバラになってしまっていますがお気になさらず(´▽`)はっは~ トップに貼りました作品は 過去にストックウィップをご注文くださったお客様で、 そのストックのグリップ部分にも同じグラスアイをお取り付けしました。 今回はブルウィップに装着! なかなか印象的な、他の誰とも間違えないようなムチになっています。 素敵ですw ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらはインディーファンなお客様から、 インディームチは少し長すぎて細かい技がやりにくいので、 ダブルで小技も繰り出せる、でも力強い重めのムチ! というオーダーでした。 吊るし金具をつけたことで 個性が出せたと思いますヽ(*´v`*)ノ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらは以前に紺と白の145cmのブルウィップをご注文くださったお客様から 全開作っていただいたムチが大変使いやすいので、 同じ長さのものを色違いでもう一本ください。 というオーダーでした。 ![]() ![]() ![]() こちらは以前もアップしたかもしれませんが覚えていないので フォルダーにあったのでアップです。 白×黒の室内用ブルウィップですねヽ(*´v`*)ノ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらはメンテナンスに出していただきましたブルウィップを 総張替えでお直ししましたヽ(*´v`*)ノ また新しくオーダーいただいているので、 30日の富山練習会までにはお作りして納品したいと思いますしばしお待ちをw ![]() ![]() ![]() こちらは少し短めな室内用サイズの グリップ30Ø、和コンチョ使用の和鞭です。 お客様の名を一文字いただき、『樹藤』と名づけました。 ま~だまだ納品した作品のお写真があるのですが、 今日はこのくらいでまた次回にアップします~! それでは、またヾ(o´∀`o)ノ スポンサーサイト
![]() 去年にも増してブログアップ率が下がっていて申し訳ないです25年度(T-T) 年始最初の納品は帯生地を使用した雅なムチでございましたヽ(*´v`*)ノ ![]() ![]() 去年の納期遅れのムチを順にお作りしております。 まだ終わっていません(汗 そして今年のオーダーが既に たくさん入ってきておりますので 既に現在ご注文受付の納期は4月初旬~ となっております。 またあんまり詰め込んだ予定表を作ると 自分や家族の病気だの用事だので思ったように作業がはかどらず 大変なことになりますからね(大汗 一つ一つ芯から手作りしております。 そして1件のオーダーに決まった数字は無く ご注文いただいたお客様の 体型や用途に合わせ使用する革の種類も違いますし 仕上がりの感じも全てその都度決めております。 ご注文いただく際に手の大きさや筋力の程度、 使用目的や使用場所などをご相談いただきますと さらにお客様に合った良いムチをお届けできますヽ(*´v`*)ノ なので作り置きとか量産とか 代理の作成なんかができないんですよね。 後継者は育てていきたいな、とは思っているのですが なかなかムチ作りに心底ハマってしまうような人材は見つかりませんw しばらくはまだ麗奈一人で地味にコツコツと作ります。 その他のサポートは家族に頼みますいつもスイマセンwww ![]() ![]() ![]() ![]() こちらも縁起の良い感じの金と銀を使用した 室内用仕様の和鞭です。 座ったままでも振りやすいよう短めの仕様です。 「龍神のイメージで」というオーダーでしたので 名づけも「金龍」と「銀龍」としました。 合わせてキーホルダーもご注文いただきました♪ 自分の持っているムチと同じカラーのキーホルダーって それだけでちょっとウキウキしちゃいますよね♪ 実はまだまだ納品作品のお写真は溜まっているのですが 最近お着物での撮影や 他ブランド様とのコラボ企画や 他ブランドでの出店の準備や他県での練習会予定etc… 覚悟はしていたのですがやっぱり年々忙しさが増しております(汗 さすがに予定表をきちんと管理して それに合わせて体調も管理しないと大変なことになっちゃいそうです。 まぁ結局全て自分のムチに関わることや日本スポーツウィップ協会関連の 用事ばっかなんですけどね♪ その合間に家族サービスDAYも入るわけです。 やりたいことはやりたい!し・・・ でも結局何より私はムチ職人としてムチを作りたいのです。 今年もお客様からの新しい提案を形にしたり 色んなチャレンジもして、寝る前には悔いのないよう 今日一日を大切に過ごしたいと思います。 |
![]() PROFILE
![]()
LINKS
CALENDAR
CATEGORY
SEARCH
ARCHIVES
|